紫蘇の活用法 名古屋市 守山区 オスグッド専門 えびす治療院
- 2016/07/29
- 15:25
やってみるもんです(^ ^)
今日は猛暑とまでは行かないまでも、久しぶりに夏らしい暑さになった名古屋市からこんにちは◎
現在治療院の前の小さいお庭に紫蘇が大漁に生産されています♫

先月位から沢山出来ていたのですが、梅干しにする事も今年は出来なかったので紫蘇ジュースを作ってみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今迄挑戦した事はなかったのですが、やってみました!!
作り方は簡単で、
・紫蘇をよく洗って

・鍋に入れて水から沸騰させます
・20分位グツグツ煮込み

・火を消して、熱いうちに酢と砂糖(当院の場合は蜂蜜)を入れて完成です

我が子には
「マズイ!!!」
と、ズバッと言われショックを受けましたが、
個人的には梅干しのサッパリした味に仕上がり美味しく頂きました♩
ところで、今の季節に沢山出来る「紫蘇!」
これには意味があるんです。
先ず、紫蘇にはストレスを発散させる効果
更に、冷たい物ばかりを取っている胃腸の冷えを取り除いて健胃薬として使われます。
まだまだ効果はあり、
魚の毒消し
口内炎・咽頭炎・口臭を除去する働きもあります。
ですので、今の季節だけではなく、
冷凍保存をしておいて、
今後秋、冬になった時に咳が出る方には咳止めとして使う事も出来ます。
紫蘇の蘇の字には「心身ともに蘇らせる」という意味で使われています。
是非今の季節に出来ている旬の食べ物を食べてください^ ^
名古屋市 守山区
オスグット スポーツ障害でお悩みのかた
鍼・灸・マッサージ えびす治療院
http://ebisu-nagoya.com
今日は猛暑とまでは行かないまでも、久しぶりに夏らしい暑さになった名古屋市からこんにちは◎
現在治療院の前の小さいお庭に紫蘇が大漁に生産されています♫

先月位から沢山出来ていたのですが、梅干しにする事も今年は出来なかったので紫蘇ジュースを作ってみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今迄挑戦した事はなかったのですが、やってみました!!
作り方は簡単で、
・紫蘇をよく洗って

・鍋に入れて水から沸騰させます
・20分位グツグツ煮込み

・火を消して、熱いうちに酢と砂糖(当院の場合は蜂蜜)を入れて完成です

我が子には
「マズイ!!!」
と、ズバッと言われショックを受けましたが、
個人的には梅干しのサッパリした味に仕上がり美味しく頂きました♩
ところで、今の季節に沢山出来る「紫蘇!」
これには意味があるんです。
先ず、紫蘇にはストレスを発散させる効果
更に、冷たい物ばかりを取っている胃腸の冷えを取り除いて健胃薬として使われます。
まだまだ効果はあり、
魚の毒消し
口内炎・咽頭炎・口臭を除去する働きもあります。
ですので、今の季節だけではなく、
冷凍保存をしておいて、
今後秋、冬になった時に咳が出る方には咳止めとして使う事も出来ます。
紫蘇の蘇の字には「心身ともに蘇らせる」という意味で使われています。
是非今の季節に出来ている旬の食べ物を食べてください^ ^
名古屋市 守山区
オスグット スポーツ障害でお悩みのかた
鍼・灸・マッサージ えびす治療院
http://ebisu-nagoya.com