ギックリ腰の対処!
- 2021/10/19
- 18:00
先日ビルの10階に用事がありエレベーターではなく階段でチャレンジ!!
高校時代は階段なんて何回でも何なく上っていたのに、今では5階位から雲行きが怪しく:(;゙゚'ω゚'):
7階では足の筋肉がパンパンに
9階で後悔の思いを振り切って、10階までなんとか辿り着きました
翌日筋肉痛が走ったのは想像出来ると思います
急に体を動かすと筋肉への負担は大きいので体を動かす時は徐々にしてくださいね(笑)
こんな筋肉の負担をたくさんかけると今の時期はギックリ腰になりやすいです
ギックリ腰になったらまずは
痛い場所を氷で冷やしてください。
ジップロックや氷嚢、ビニール袋に氷を入れて15分はアイシングをしてください。
しばらく安静にしてそのあとは徐々に動かしてください。
動かしてはダメと言われますが、腰の捻挫ですので徐々に動かすほうが早く楽になります。
ギックリ腰にならないのが1番ですが、もしなってしまったら是非対処してみてください^ ^
頭痛や肩こり、腰痛で長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/
高校時代は階段なんて何回でも何なく上っていたのに、今では5階位から雲行きが怪しく:(;゙゚'ω゚'):
7階では足の筋肉がパンパンに
9階で後悔の思いを振り切って、10階までなんとか辿り着きました
翌日筋肉痛が走ったのは想像出来ると思います
急に体を動かすと筋肉への負担は大きいので体を動かす時は徐々にしてくださいね(笑)
こんな筋肉の負担をたくさんかけると今の時期はギックリ腰になりやすいです
ギックリ腰になったらまずは
痛い場所を氷で冷やしてください。
ジップロックや氷嚢、ビニール袋に氷を入れて15分はアイシングをしてください。
しばらく安静にしてそのあとは徐々に動かしてください。
動かしてはダメと言われますが、腰の捻挫ですので徐々に動かすほうが早く楽になります。
ギックリ腰にならないのが1番ですが、もしなってしまったら是非対処してみてください^ ^
頭痛や肩こり、腰痛で長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/