下腹ぽっこりをなくしたければ^ ^
- 2021/06/18
- 19:27
昨日は子供の授業参観!
自分が子供の時は親が見に来てくれる時は自分を見せるより親がどんな格好で来るのかドキドキしていた記憶があります(笑)
滝澤です。
前回血を作る為の食事方法をお伝えしましたが、今回はこれの捕捉と自分で出来る簡単な運動をお伝えします^ ^
この運動で下腹ぽっこりが気になっている方は変わるかもしれませんよ!!!
食事の補足ですが、お肉を食べてくださいとお伝えしましたが、このお肉!
出来れば鶏肉がいいです(^^)
特に骨付近♫
何のお肉を食べようか迷ったら鶏肉を選んでくださいね♫
そしてお待ちかね下腹ぽっこり修正運動!
①背筋を伸ばしてまっすぐ立ちます。
②お腹を膨らませながら息を吸う。(吸いきったらお尻の穴をキュッと締める。)
③お腹を凹ませながら息を吐く。
④凹ませた状態を30秒キープ(この時、自然な呼吸はしても大丈夫です。ただしお尻の穴はキュッと締めたままですよ^ ^)
この①〜④を1セットとして3回くらいやってください。
1日に何回やっても大丈夫です!!
これで内臓が正しい位置に戻れば胃腸の働きの正常化を早く実感する事ができますよ^ ^
頭痛や肩こり、腰痛で長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/
自分が子供の時は親が見に来てくれる時は自分を見せるより親がどんな格好で来るのかドキドキしていた記憶があります(笑)
滝澤です。
前回血を作る為の食事方法をお伝えしましたが、今回はこれの捕捉と自分で出来る簡単な運動をお伝えします^ ^
この運動で下腹ぽっこりが気になっている方は変わるかもしれませんよ!!!
食事の補足ですが、お肉を食べてくださいとお伝えしましたが、このお肉!
出来れば鶏肉がいいです(^^)
特に骨付近♫
何のお肉を食べようか迷ったら鶏肉を選んでくださいね♫
そしてお待ちかね下腹ぽっこり修正運動!
①背筋を伸ばしてまっすぐ立ちます。
②お腹を膨らませながら息を吸う。(吸いきったらお尻の穴をキュッと締める。)
③お腹を凹ませながら息を吐く。
④凹ませた状態を30秒キープ(この時、自然な呼吸はしても大丈夫です。ただしお尻の穴はキュッと締めたままですよ^ ^)
この①〜④を1セットとして3回くらいやってください。
1日に何回やっても大丈夫です!!
これで内臓が正しい位置に戻れば胃腸の働きの正常化を早く実感する事ができますよ^ ^
頭痛や肩こり、腰痛で長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/