熱中症
- 2020/08/08
- 19:56
梅雨が明けて、暑さも増してきましたね。
こんばんは、えびす治療院の森井です。
今日は「熱中症」についてお話します。
テレビでも注意を呼びかける内容が多いように、今の時期は熱中症のリスクが高いです。
梅雨明けからの暑さにまだ身体も慣れていないので、うまく排熱できないと熱中症になってしまいます。
熱中症は高温の環境下で体内の水分やナトリウムなどのミネラルのバランスが崩れたり、体内の調整機能が衰えたりして起こる障害です。
その原因は脱水と熱が身体の外へ出せないことです。
熱中症は誰にでも起こりますが、子供や高齢者などは熱中症をおこしやすいので注意しましょう。
子供:体重のわりに体表面積が大きい為発汗しやすい。特に赤ちゃんは体温調整能力が未熟なので、こまめな水分補給や体温調整が必要。
高齢者:のどの渇きが分かりにくく、筋肉量が少ない為、体内水分量が少なく脱水になりやすい。
脱水は熱中症のみならず、血液の粘度が上がって、脳梗塞などのリスクも上がるので注意。
持病がある人:血管は血液を送るホースの役割をしているが、血管の機能が悪いと、血液の流れが悪くなります。
例えば、糖尿病では血管が糖によって傷み、高血圧では高い血圧によって血管が傷みやすいです。高脂血症では動脈硬化になりやすく、血管が硬くなってしまうと血液ホースの能力が低下してしまう。
これらの持病を持つ人が、大量の発汗をすると血中の水分が不足し、より血液が流れにくくなる為、熱中症になりやすい。
血液は、血球成分(赤血球・白血球・血小板)と血漿でできており、その比率は45%:55%です。
実は、汗は血液から作られています。体温が上がると、発汗の準備の為、血液から水分とミネラル分が汗腺に取り込まれていきます。なので汗が大量に出ると血液の中の水分やミネラルも減っていきます。
水分が不足した血液では、血球成分は流れにくくなり、血液ドロドロの状態になってしまうのです。
熱は血液にのって皮膚に集まり、放熱されます。
この時、皮膚表面に汗が出て、汗が蒸発する時の気化熱でより効率的に皮膚が冷やされます。
なので、水分をしっかり補充して、しっかりと汗を出せる環境を整えておくことが大切です。
先ほど述べたように、一緒にミネラル分も不足しやすいので、塩分もとりましょう。
頭痛や肩こりで長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/
こんばんは、えびす治療院の森井です。
今日は「熱中症」についてお話します。
テレビでも注意を呼びかける内容が多いように、今の時期は熱中症のリスクが高いです。
梅雨明けからの暑さにまだ身体も慣れていないので、うまく排熱できないと熱中症になってしまいます。
熱中症は高温の環境下で体内の水分やナトリウムなどのミネラルのバランスが崩れたり、体内の調整機能が衰えたりして起こる障害です。
その原因は脱水と熱が身体の外へ出せないことです。
熱中症は誰にでも起こりますが、子供や高齢者などは熱中症をおこしやすいので注意しましょう。
子供:体重のわりに体表面積が大きい為発汗しやすい。特に赤ちゃんは体温調整能力が未熟なので、こまめな水分補給や体温調整が必要。
高齢者:のどの渇きが分かりにくく、筋肉量が少ない為、体内水分量が少なく脱水になりやすい。
脱水は熱中症のみならず、血液の粘度が上がって、脳梗塞などのリスクも上がるので注意。
持病がある人:血管は血液を送るホースの役割をしているが、血管の機能が悪いと、血液の流れが悪くなります。
例えば、糖尿病では血管が糖によって傷み、高血圧では高い血圧によって血管が傷みやすいです。高脂血症では動脈硬化になりやすく、血管が硬くなってしまうと血液ホースの能力が低下してしまう。
これらの持病を持つ人が、大量の発汗をすると血中の水分が不足し、より血液が流れにくくなる為、熱中症になりやすい。
血液は、血球成分(赤血球・白血球・血小板)と血漿でできており、その比率は45%:55%です。
実は、汗は血液から作られています。体温が上がると、発汗の準備の為、血液から水分とミネラル分が汗腺に取り込まれていきます。なので汗が大量に出ると血液の中の水分やミネラルも減っていきます。
水分が不足した血液では、血球成分は流れにくくなり、血液ドロドロの状態になってしまうのです。
熱は血液にのって皮膚に集まり、放熱されます。
この時、皮膚表面に汗が出て、汗が蒸発する時の気化熱でより効率的に皮膚が冷やされます。
なので、水分をしっかり補充して、しっかりと汗を出せる環境を整えておくことが大切です。
先ほど述べたように、一緒にミネラル分も不足しやすいので、塩分もとりましょう。
頭痛や肩こりで長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/