脱水に気をつけて
- 2020/08/04
- 15:27
「スマホを落としただけなのに」
先日そんな映画を観ました
世の中怖いな〜Σ(-᷅_-᷄๑)
絶対に落とさないように気をつけなきゃ
そんな思いで毎日を過ごしていました。
そんな中つい最近、テレビ番組でスマホのSIMロックをしましょう!
そうすればスマホを落としても安心です。
そんなありがたい情報をゲット♫
早速シムロックの暗証番号変更!!
これで安心^ ^
それから何日か経過したある日、スマホの電源を落として再起動
画面には
「シム番号を入れて下さい」
えっ∑(゚Д゚)
たしか〇〇〇〇
何とか外せました
その後電話をしようとしたらPUN番号を入れて下さい!
えっ∑(゚Д゚)!!
分からん
何?PUN番号って
そこからしばらく電話が使えず携帯ショップに( ; ; )
2時間待ちました。
えびす治療院 滝澤です。
携帯が使えない時に冷や汗ダラダラ
まさに脱水状態でした。
今回は『かくれ脱水』についてお話しします。
まずは隠れ脱水に気付くための簡単なチェックをお伝えします^ ^
❶握手してみる・・・・・手が冷たければ疑わしいです。
「脱水状態になると血液は生きていく上で重要な臓器に集まります。
そのため、手足には血液が行かず冷たくなります。」
❷舌を見せてもらう・・・・乾いていたら疑わしいです。
「脱水状態になると口の中のつばが減少し
舌の表面も乾いて来ます。」
❸皮膚をつまんでみる・・・・皮膚がつままれた形から3秒以上戻らなかったら疑わしいです。
「皮膚には、水分がたくさん含まれていて弾力がありますが
脱水状態では水分が減り、弾力もなくなります。」
❹親指の先を押してみる・・・・赤みが戻るまでに3秒以上かかると疑わしいです。
「指先は血管が細いので変化が出やすい部分です」
4つの中で当てはまるものがあったら注意してくださいね。
ちなみに、熱中症、脱水状態になったらスポーツドリンクよりも経口補水液を飲んでください。
経口補水液とは、水と塩分と糖質をバランスよく含んだ飲料で体への速やかな吸収に優れています。
脱水状態になってしまったときはスポーツドリンクよりも体にみずと電解質が吸収されやすい経口補水液が適していますよ。
後は脱水症状にならない為に
❶規則正しい食生活
規則正しい生活を送り、十分な睡眠時間を確保してください。
1日に必要な水分の4割は食事から補給しているため朝昼晩の食事は色の食材が並ぶようバランス良くしてください。
❷暑熱環境を避ける
日陰のない街中では、日射以外にビルの壁面、路面からも熱を多く受けてしまいます。
外出時は肌の露出に十分注意して下さい。
特に太い血管がある首はその影響が大きくなるので気を付けてください。
❸こまめな水分補給
1.体から入る水分・・・代射水、食べ物の水分、飲料水
2.体から出る水分・・・尿、便、汗
体に入ってくる水分と体から出ていく水分のバランスを崩さないことが大事えです。
1日8回を目安にアルコール飲料以外のもので
水分を補給して下さい。
昼間は、最低でも、2時間おきに水分補給を!
湿気も多く汗もかきますので脱水にはお気をつけください。
頭痛や肩こりで長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/
先日そんな映画を観ました
世の中怖いな〜Σ(-᷅_-᷄๑)
絶対に落とさないように気をつけなきゃ
そんな思いで毎日を過ごしていました。
そんな中つい最近、テレビ番組でスマホのSIMロックをしましょう!
そうすればスマホを落としても安心です。
そんなありがたい情報をゲット♫
早速シムロックの暗証番号変更!!
これで安心^ ^
それから何日か経過したある日、スマホの電源を落として再起動
画面には
「シム番号を入れて下さい」
えっ∑(゚Д゚)
たしか〇〇〇〇
何とか外せました
その後電話をしようとしたらPUN番号を入れて下さい!
えっ∑(゚Д゚)!!
分からん
何?PUN番号って
そこからしばらく電話が使えず携帯ショップに( ; ; )
2時間待ちました。
えびす治療院 滝澤です。
携帯が使えない時に冷や汗ダラダラ
まさに脱水状態でした。
今回は『かくれ脱水』についてお話しします。
まずは隠れ脱水に気付くための簡単なチェックをお伝えします^ ^
❶握手してみる・・・・・手が冷たければ疑わしいです。
「脱水状態になると血液は生きていく上で重要な臓器に集まります。
そのため、手足には血液が行かず冷たくなります。」
❷舌を見せてもらう・・・・乾いていたら疑わしいです。
「脱水状態になると口の中のつばが減少し
舌の表面も乾いて来ます。」
❸皮膚をつまんでみる・・・・皮膚がつままれた形から3秒以上戻らなかったら疑わしいです。
「皮膚には、水分がたくさん含まれていて弾力がありますが
脱水状態では水分が減り、弾力もなくなります。」
❹親指の先を押してみる・・・・赤みが戻るまでに3秒以上かかると疑わしいです。
「指先は血管が細いので変化が出やすい部分です」
4つの中で当てはまるものがあったら注意してくださいね。
ちなみに、熱中症、脱水状態になったらスポーツドリンクよりも経口補水液を飲んでください。
経口補水液とは、水と塩分と糖質をバランスよく含んだ飲料で体への速やかな吸収に優れています。
脱水状態になってしまったときはスポーツドリンクよりも体にみずと電解質が吸収されやすい経口補水液が適していますよ。
後は脱水症状にならない為に
❶規則正しい食生活
規則正しい生活を送り、十分な睡眠時間を確保してください。
1日に必要な水分の4割は食事から補給しているため朝昼晩の食事は色の食材が並ぶようバランス良くしてください。
❷暑熱環境を避ける
日陰のない街中では、日射以外にビルの壁面、路面からも熱を多く受けてしまいます。
外出時は肌の露出に十分注意して下さい。
特に太い血管がある首はその影響が大きくなるので気を付けてください。
❸こまめな水分補給
1.体から入る水分・・・代射水、食べ物の水分、飲料水
2.体から出る水分・・・尿、便、汗
体に入ってくる水分と体から出ていく水分のバランスを崩さないことが大事えです。
1日8回を目安にアルコール飲料以外のもので
水分を補給して下さい。
昼間は、最低でも、2時間おきに水分補給を!
湿気も多く汗もかきますので脱水にはお気をつけください。
頭痛や肩こりで長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/