土用の丑の日
- 2020/07/28
- 16:13
こんにちはえびす治療院の森井です。
今週の木曜と金曜日は海の日とスポーツの日で祝日ですね。
スポーツの日ってあまり聞き馴染みが無いですが、それもそのはず、
国民の祝日に関する法律の一部が改正されて令和2年以降、国民の祝日である「体育の日」が「スポーツの日」と名前を改めたからなんです。
「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」というのがその趣旨で、毎年10月の第2月曜日がスポーツの日となるのですが、今年は東京オリンピックの開会式に合わせて、今年だけ7月の24日に変更されたようです。
それに伴い、海の日も第3月曜日から23日に今年だけ変更されました。
コロナの影響でオリンピックは延期になりましたが、祝日の変更はそのまま残った感じですね。
さて、先日は土用の丑の日でした。
土用の丑の日といえば『夏』『ウナギ』ってイメージですが、
実は土用の丑の日は夏以外にもあります。
そもそも「土用」とは、立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。
そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。
つまり”土用の丑の日”とは、土用の期間におとずれる丑の日の事を指しているのです。
土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。
ちなみに2020年の土用の丑の日は
1月23日
4月16日
4月28日
7月21日
8月2日
10月25日
11月6日
です。
いずれにしても、土用の丑の日は「季節の変わり目」といえます。
今年は夏に土用の丑の日が2回あります。
この場合は7月21日を「一の丑」、8月2日を「二の丑」と呼ぶそうです。
今年はシラスウナギが豊漁だそうで。
水産庁によると、前年漁期前半の国内採捕量が0.1トンだったのに比べ、今年の国内採捕量は8.9トンと、大きく上回ったそうで、ウナギの販売価格も下がってくるようですね。
いいですね。
うなぎ食べてスタミナつけて頑張りましょう!
頭痛や肩こりで長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/
今週の木曜と金曜日は海の日とスポーツの日で祝日ですね。
スポーツの日ってあまり聞き馴染みが無いですが、それもそのはず、
国民の祝日に関する法律の一部が改正されて令和2年以降、国民の祝日である「体育の日」が「スポーツの日」と名前を改めたからなんです。
「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」というのがその趣旨で、毎年10月の第2月曜日がスポーツの日となるのですが、今年は東京オリンピックの開会式に合わせて、今年だけ7月の24日に変更されたようです。
それに伴い、海の日も第3月曜日から23日に今年だけ変更されました。
コロナの影響でオリンピックは延期になりましたが、祝日の変更はそのまま残った感じですね。
さて、先日は土用の丑の日でした。
土用の丑の日といえば『夏』『ウナギ』ってイメージですが、
実は土用の丑の日は夏以外にもあります。
そもそも「土用」とは、立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。
そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。
つまり”土用の丑の日”とは、土用の期間におとずれる丑の日の事を指しているのです。
土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。
ちなみに2020年の土用の丑の日は
1月23日
4月16日
4月28日
7月21日
8月2日
10月25日
11月6日
です。
いずれにしても、土用の丑の日は「季節の変わり目」といえます。
今年は夏に土用の丑の日が2回あります。
この場合は7月21日を「一の丑」、8月2日を「二の丑」と呼ぶそうです。
今年はシラスウナギが豊漁だそうで。
水産庁によると、前年漁期前半の国内採捕量が0.1トンだったのに比べ、今年の国内採捕量は8.9トンと、大きく上回ったそうで、ウナギの販売価格も下がってくるようですね。
いいですね。
うなぎ食べてスタミナつけて頑張りましょう!
頭痛や肩こりで長年お悩みの方!その薬、やめてみませんか?
気になる方はこちらをチェック↓
https://ebisu-nagoya.com/