ストレス診断しませんか^ ^
- 2020/02/11
- 15:36
昨日名古屋で雪が降りました!!
今年初雪^ - ^
なかなか季節ならではの物を感じられませんでしたが、やっと冬らしくなってきました♫
暦では立春なんですけど(笑)
そんな季節の不安定さに、知らず知らずストレスを抱えているかもしれない
滝澤です。
皆様はストレスの感じ方は如何ですか?
自覚がなくても、ストレスを感じていることは意外に多いですよ。
どれくらいのストレスを感じているのか、チェックシートで確認してみてください!
自律神経の危険度チェック
◎身体のチェック
□よく頭痛がする、頭が重い、めまいがする。
□よく肩がこる、腰が痛い。
□のどがつまる感じがする。
□下痢や便秘になりやすい。
□夜に眠れない、途中で起きてしまう。
◎心のチェック
□朝、気分がすっきりしない。
□将来のことに自信がない。
□なんとなく不安でイライラする。
□なかなか決断できない。
□集中力が続かない。
「身体のチェック」「心のチェック」と合わせて5つ以上チェックがついた人は要注意です。
日常生活に支障をきたすような症状がある場合は、特に気をつけてください!
チェックが4つ以下の場合も積極的にストレス対策を行なって規則的な生活を心がけて頂くと更にOKです^_^
オススメのリラックス法も紹介しますね!
呼吸に集中して、よけいな考えや感情から離れる。
床であぐらをかき、骨盤を立てて背筋を伸ばします。次に肩の力を抜き、手はひざの上など、自然な位置に置き、軽く目を閉じます。
この姿勢のまま、鼻から気持ちよく息を吸って、鼻から吐くことに集中。途中で雑念が浮かんできたら、心ここにあらずの状態!!
なるべく早く呼吸に意識を向けてください。最初は5分程度続けて慣れてきたら徐々に時間を伸ばしてみてください。
蒸気での目もと温め
場所を選ばず手できるうえに、たった10分ほどで高い効果が得られるリラックス法です。“目もと”は短時間で温かさを感じやすい部位!
ここを「心地よい」と感じる程度の温度で温めるてみてください。
その結果、副交感神経が優位になり、とてもリラックスできます^ ^
また、“蒸気”で温めることもポイント。これは乾いた熱よりも湿った熱の方が、身体により深く広く伝わるためです。
炭酸入浴
38〜40度のぬるめのお湯で炭酸入浴をすると、副交感神経が優位になってリラックスできますよ。また、炭酸が手足の血管を拡張して血のめぐりが改善され、疲労回復も期待出来てまさに一石二鳥♫
数週間続けると自律神経の機能が高まります。
ストレスが原因での肩こりや頭痛のある方は是非当院へ
詳しくは↓
https://ebisu-nagoya.com/
今年初雪^ - ^
なかなか季節ならではの物を感じられませんでしたが、やっと冬らしくなってきました♫
暦では立春なんですけど(笑)
そんな季節の不安定さに、知らず知らずストレスを抱えているかもしれない
滝澤です。
皆様はストレスの感じ方は如何ですか?
自覚がなくても、ストレスを感じていることは意外に多いですよ。
どれくらいのストレスを感じているのか、チェックシートで確認してみてください!
自律神経の危険度チェック
◎身体のチェック
□よく頭痛がする、頭が重い、めまいがする。
□よく肩がこる、腰が痛い。
□のどがつまる感じがする。
□下痢や便秘になりやすい。
□夜に眠れない、途中で起きてしまう。
◎心のチェック
□朝、気分がすっきりしない。
□将来のことに自信がない。
□なんとなく不安でイライラする。
□なかなか決断できない。
□集中力が続かない。
「身体のチェック」「心のチェック」と合わせて5つ以上チェックがついた人は要注意です。
日常生活に支障をきたすような症状がある場合は、特に気をつけてください!
チェックが4つ以下の場合も積極的にストレス対策を行なって規則的な生活を心がけて頂くと更にOKです^_^
オススメのリラックス法も紹介しますね!
呼吸に集中して、よけいな考えや感情から離れる。
床であぐらをかき、骨盤を立てて背筋を伸ばします。次に肩の力を抜き、手はひざの上など、自然な位置に置き、軽く目を閉じます。
この姿勢のまま、鼻から気持ちよく息を吸って、鼻から吐くことに集中。途中で雑念が浮かんできたら、心ここにあらずの状態!!
なるべく早く呼吸に意識を向けてください。最初は5分程度続けて慣れてきたら徐々に時間を伸ばしてみてください。
蒸気での目もと温め
場所を選ばず手できるうえに、たった10分ほどで高い効果が得られるリラックス法です。“目もと”は短時間で温かさを感じやすい部位!
ここを「心地よい」と感じる程度の温度で温めるてみてください。
その結果、副交感神経が優位になり、とてもリラックスできます^ ^
また、“蒸気”で温めることもポイント。これは乾いた熱よりも湿った熱の方が、身体により深く広く伝わるためです。
炭酸入浴
38〜40度のぬるめのお湯で炭酸入浴をすると、副交感神経が優位になってリラックスできますよ。また、炭酸が手足の血管を拡張して血のめぐりが改善され、疲労回復も期待出来てまさに一石二鳥♫
数週間続けると自律神経の機能が高まります。
ストレスが原因での肩こりや頭痛のある方は是非当院へ
詳しくは↓
https://ebisu-nagoya.com/