半日断食 名古屋市 守山区 えびす治療院
- 2019/04/08
- 14:14
早いもので4月も中旬!!
1年の過ぎる速さが確実にスピードを上げ、テンヤワンヤしている 滝澤です。
今回のテーマは忘年会シーズンによりよく食べる人にぴったり!
これから先、おせちや新年会など不摂生が続く時に出来る自己ケアをお伝え致します^ ^
何をするかをズバリ答えると、
「ご飯を抜く!」
これをお勧めしています。
なので今回は「一食断食」についてお話しします。
それは無理!!
美味しいものが沢山の現代で一食抜くのは至難の技だ!!
一食も抜いたら倒れちゃう!!!
と思われる方も沢山いるとは思いますが・・・
大丈夫です^ ^
倒れません!
むしろ身体にとって倒れる所か体調が復活するんです。
それは何故か?
体の中には酵素と言われる物が2種類あります。
「消化酵素」と「代謝酵素」です。
分かりやすく言うと、食べた物を「消化」する働きと、栄養を体に「取り入れる」働きです。
この大事な働きなんですが、我々の体は同時に行う事が出来ないんです。
始めに消化をして、その後代謝となります。
忘年会や正月でずっと胃袋のものが詰まった状態で、消化をしようとして、やっと消化が終わった矢先、代謝をする事なく次の食べ物が胃腸に!!
胃腸からしたら休む間もありません( ; ; )
ブラック企業そのもです!
まさにこの時期の胃腸は、残業当たり前の早朝出勤!
さらに仕事のノルマが激化しているブラック企業に勤めていると思ってください。
そんな会社嫌ですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
更に言うと、消化出来ていればまだいいですが、消化の途中でどんどん胃腸に食べ物が入って来たら、消化すら追いつかず、どんどん胃腸に溜まっている状態になってしまいます。
そうなるとお腹の張りから、体への不調、お肌の荒れ!
痛みを発症したりします。
なので、胃腸の中身が沢山詰まっている時は、消化を出来るように胃腸に次の物を入れない方がいいんです!
お腹がグーとなる事があると思いますが、あれが代謝している真っ最中なんです。
この状態で始めて次の食べ物を口に入れる事をお勧めします。
体が疲れた時には皆様ゆっくり休まれると思います。
その時に、一緒に胃腸も休ませる事をお勧めします。
http://ebisu-nagoya.com
1年の過ぎる速さが確実にスピードを上げ、テンヤワンヤしている 滝澤です。
今回のテーマは忘年会シーズンによりよく食べる人にぴったり!
これから先、おせちや新年会など不摂生が続く時に出来る自己ケアをお伝え致します^ ^
何をするかをズバリ答えると、
「ご飯を抜く!」
これをお勧めしています。
なので今回は「一食断食」についてお話しします。
それは無理!!
美味しいものが沢山の現代で一食抜くのは至難の技だ!!
一食も抜いたら倒れちゃう!!!
と思われる方も沢山いるとは思いますが・・・
大丈夫です^ ^
倒れません!
むしろ身体にとって倒れる所か体調が復活するんです。
それは何故か?
体の中には酵素と言われる物が2種類あります。
「消化酵素」と「代謝酵素」です。
分かりやすく言うと、食べた物を「消化」する働きと、栄養を体に「取り入れる」働きです。
この大事な働きなんですが、我々の体は同時に行う事が出来ないんです。
始めに消化をして、その後代謝となります。
忘年会や正月でずっと胃袋のものが詰まった状態で、消化をしようとして、やっと消化が終わった矢先、代謝をする事なく次の食べ物が胃腸に!!
胃腸からしたら休む間もありません( ; ; )
ブラック企業そのもです!
まさにこの時期の胃腸は、残業当たり前の早朝出勤!
さらに仕事のノルマが激化しているブラック企業に勤めていると思ってください。
そんな会社嫌ですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
更に言うと、消化出来ていればまだいいですが、消化の途中でどんどん胃腸に食べ物が入って来たら、消化すら追いつかず、どんどん胃腸に溜まっている状態になってしまいます。
そうなるとお腹の張りから、体への不調、お肌の荒れ!
痛みを発症したりします。
なので、胃腸の中身が沢山詰まっている時は、消化を出来るように胃腸に次の物を入れない方がいいんです!
お腹がグーとなる事があると思いますが、あれが代謝している真っ最中なんです。
この状態で始めて次の食べ物を口に入れる事をお勧めします。
体が疲れた時には皆様ゆっくり休まれると思います。
その時に、一緒に胃腸も休ませる事をお勧めします。
http://ebisu-nagoya.com