ギックリ腰の対処!
- 2021/10/19
- 18:00
先日ビルの10階に用事がありエレベーターではなく階段でチャレンジ!!高校時代は階段なんて何回でも何なく上っていたのに、今では5階位から雲行きが怪しく:(;゙゚'ω゚'):7階では足の筋肉がパンパンに9階で後悔の思いを振り切って、10階までなんとか辿り着きました翌日筋肉痛が走ったのは想像出来ると思います急に体を動かすと筋肉への負担は大きいので体を動かす時は徐々にしてくださいね(笑)こんな筋肉の負担をたくさんかける...
ハイハイ 四つん這い メリット
- 2019/03/29
- 19:40
日中が少し暖かくなり犬の散歩の時間が少し増えた滝澤です。それでも朝はまだ寒いのでなかなか布団から出れませんが(笑)今日のテーマは赤ちゃんの「ハイハイ」についてお話しさせて頂きます。赤ちゃんの成長については心配される事も沢山あるのではないでしょうか?その中で立ち上がりの時期について心配された事はないですか?「うちの子は1歳になるのにまだハイハイをしている」「うちの子は6ヶ月なのにもう捕まり立ちしたよ!...
反り腰の影響
- 2019/03/20
- 09:57
昨日は子供と外で沢山遊びました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ… 小さいうちは、筋肉の発達がまだまだ未熟で、骨盤を支えきれずに、骨盤が前に倒れて「反り腰」になってしまうことが多くあります。 小学校低学年くらいまでは、痛みが出ることはあまりありませんが、影響が出やすいのは、運動をする時です。 それは「足が前に出にくくなる」ということです。 骨盤が10度前に傾くことで、股関節を動かせる範囲が10度減るということになります。つま...