白い大根
- 2020/10/29
- 16:49
この前貧血についてえびすレターを書いたので、自分でもレバニラを作って食べました。初めて作りましたが、わりに美味しくできました(自画自賛)。しっかり下処理した甲斐があって、レバーが苦手な妻も食べてくれたので、料理する喜びを感じました笑こんにちは、えびす治療院の森井です。前回のえびすレターで院長が今の時期は白いものや辛いものを摂りましょうと書いてくれてましたが、白くて辛味もあるものといえば、代表的なの...
秋の味覚
- 2020/09/29
- 19:41
最近は気温も涼しくなってきて秋らしくなってきましたね。それもそのはずで、もうすぐ10月。あっという間に季節が過ぎていきますね。こんばんは、えびす治療院の森井です。秋は「実りの秋」というだけあって、秋に旬を迎える食材はたくさんあります。サツマイモ・栗・梨・柿・キノコ・秋刀魚など色々ですよね。秋は夏の暑さで疲れた身体を寒い冬に向けて準備を整えていく期間です。秋に旬を迎える食物には、夏の暑さで疲れた身体を...
肌荒れや眠気が気になる方
- 2020/08/11
- 18:57
夏バテとは無縁でご飯を美味しく頂いています滝澤です。夏バテしない為にも、このご飯は何を食べるかが凄く大切になって来ます。今日は食材についてお話しして行きます。まず、日本古来の代表的な食材の頭文字をとったものを「まごわやさしい」と呼びます。ま…豆類ご…ごま(ナッツ類)わ…わかめ(海藻類)や…野菜類さ…魚類し…椎茸(きのこ類)い…芋類僕はこれに漬物、酢を足して「まごわやさしいっす」で食べてます^ ^重度の糖質中毒の人...
チョコやめられない人
- 2020/07/02
- 11:04
雨が降るのか降らないのか!洗濯物を干していいのかいけないのか!ハッキリしないで天気にモヤモヤしている滝澤です。最近はジメジメな日が続き疲れもたまり甘いものが欲しくなって来ます。甘い物ってやめたくてもなかなかやめれないですよね^ ^とくにチョコレートがやめられないという人。結構いらっしゃるんですが、これは体内での問題があるんですでは何が起こっているのでしょうかひとつ考えられるのが、マグネシウム(=...
鰻の季節♡
- 2020/02/07
- 14:28

今の季節は東洋医学の五臓色帯表から見ると腎臓の季節になります。腎臓の季節と言われても難しいかもしれませんが、今は腎臓を労る季節と思ってください^ ^腎臓に関連すると腰が痛くなったりしやすい季節なんです。腰痛がある方はこちら↓をチェックしてください!https://ebisu-nagoya.com/ ちなみに、先程腎臓を労ってくださいとお伝えしましたが、どのように労わればいいのでしょう?もちろんお風呂でよく温めて頂くのもオススメ...